清く正しく美しく肌育肌整

医学的根拠に基づいたフェイシャル・トリートメントを行うMELabのブログです

ゾーン・ディフェンス・クリーム取扱開始

強力なアンチエイジング成分「α-リポ酸」配合の

美容クリーム「ゾーン・ディフェンス・クリーム」

の取扱いが開始いたしました。

ほうれい線や肌のたるみ、目周りが気になる方、

老化や地球の重力に負けたくない方は、

ぜひお求めください。

5年間で累計100万本売れた一般化粧品美容液の

100倍濃度の高浸透型クリームです。

 

f:id:MELab:20170414184513j:plain

登山&お花見BBQ!

いつもお世話になっているサン薬局さんと

いそのかみ皮フ科の合同レクリエーションで、

「国見山→交野山→BBQ@星の里いわふね」へ

行ってきました!

 

天気予報は、雨のち曇り。

朝6時半に雨が降っていなければ決行!とだけ

決めておいたのですが、当日GOサインを出した途端、

雨がザーザーと降り出しました…。

 

一度OKを出したのに、ひっくり返すのも

ややこしいので、予定通りJR津田駅8時半集合。

出発した時も雨は降ってはいましたが、

登山口辺りから止んでくれ、足場に困る事もなく

無事にハイキングすることができました。

 

f:id:MELab:20170412110320j:image

 f:id:MELab:20170412110329j:image

f:id:MELab:20170412110404j:image

 f:id:MELab:20170412110435j:image

f:id:MELab:20170412110453j:image

f:id:MELab:20170412110513j:image

f:id:MELab:20170412110556j:image

f:id:MELab:20170412110533j:image

 

桜もドンピシャ満開で、美味しい花見酒と

BBQにみんな大喜び。

現地集合した家族もいて、

子どもたちは川遊びも楽しめました。

紙コップの中は、川で取ったエビだそう。

 

こんなに楽しい時間が過ごせたのも、

サン薬局オーナー夫人とスタッフさんの

完璧なご準備のおかげです。

 

本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いします!

眉が薄いので困ります。

日曜日の登山後、汗をかいたせいか

眉毛がほぼ無くなっていました。

これはアカン!という事で、

今、流行っている「眉毛ティント」と

言う眉染めを探しにドラッグストアへ。

 

私が探していたのは、寝る前にベタッと

眉に塗って一晩寝るというものだったの

ですが、見当たらず。

 

販売されていたのはこれだけだったので、

ひとまず購入してみました。

日曜日までに、薄い眉ベースができることを

祈りつつ使ってみます。

 

f:id:MELab:20170405122916j:image

ミニ登山 & BBQ

京阪河内森駅に集合して、

獅子窟寺まで登り、くろんど園地経由で

私市駅まで歩いてきました。

 

獅子窟寺まで、結構な斜度がありましたが、

そのあとは木漏れ日の中、軽いアップダウン

だったので、とても気持ちよく歩けました。

 

f:id:MELab:20170403141155j:image

 

コーヒーを入れて行きました。

オランダのワッフルを境内で頂き、

ほっこりタイム。

 

写真のようにコーヒーの上にワッフルを置いて、

キャラメルを柔らかくして食べるのがオランダ流。

f:id:MELab:20170403141436j:image

f:id:MELab:20170403183638j:image

f:id:MELab:20170403183715j:image

f:id:MELab:20170403183728j:image

 

登山のあとは、楽しみだったBBQ。

一寸豆を皮ごと焼いて食べます。

f:id:MELab:20170403161033j:image

 

豚のスペアリブ。大人気でした。

f:id:MELab:20170403161047j:image

 

イカの一夜干し。野菜とともに。

f:id:MELab:20170403161131j:image

 

黒毛和牛は撮り忘れてしまいましたが

お肉とキムチをチシャで巻いて頂きました。

 

楽しすぎる1日でした。

来週も歩きますよ〜。

クリニックと薬局の合同ハイキングです!

 

登山№3

山ガールデビュー。

三連休最終日、小澤先生に六甲山へ連れて

行って頂きました!

メンバーは、いそ先生とM先生の4人。

私以外、ドクターなので安心の登山です。

 

初めの岩場を登りきった所で猪と遭遇。

 

先頭を歩く小澤先生に「静かに」と言われ、

静かに歩きましたが、炊きたてご飯に

鮭を混ぜ込んだおにぎりの匂いが

するせいか、私の後を追ってきます。

少し怖かったですが、ベンチをクルクル

回って、無事に撒くことが出来ました。

 

急斜面が続くと息が切れはじめ、いそ先生に

「心拍数が150を超えたら言ってね~」と

言われましたが、最高心拍数は144でSTOP。

 

こんな時も愛用のApple Watchが心拍数を

チェックしてくれるので便利です。

f:id:MELab:20170322112957j:image 

f:id:MELab:20170322113005j:image

f:id:MELab:20170322113023j:image

 

登り切った時の達成感がハマるとこですね。

次の登山までには、ウエイトを2キロは

落としたいと思います。登山の為にダイエット。

目標があると達成できるかも。

 

下山は有馬温泉着。

山を登り切り、温泉に入ったあとのビールは

期待どおりの美味しさでした。

f:id:MELab:20170322113207j:image

 

登山№2

養老軒のフルーツ大福!

昨晩、手土産を買いに閉店間際の

阪急百貨店へ行ったら、

養老軒のフルーツ大福が来ていました!

残っているとは思わなかったのですが

覗き込んだら、ありましたー。

心して頂きます。

 

f:id:MELab:20170319105407j:image

f:id:MELab:20170327155022j:plain

上手にカットできなかったので、

画像を拝借しました。

フワッフワな大福です。

ルールブルー

肥後橋にあるフレンチ「ルールブルー」へ

行って来ました。 

 

南條シェフいわく、「一年以上、来てないやん」

「え?ほんとー?この前、1人で来ましたよー」

「それが一年以上前・・・。」

 

すみません。不義理していました。

飲む気食べる気満々でしたが、シェフに

私はあまり食べないので、前菜とメインで

十分と止められました。確かに飲みだすと

あまり食べられないんですよね・・・。

f:id:MELab:20170316120901j:image

 

前菜の盛り合わせ。

野菜の煮びたしもテリーヌも自家製鶏ハムも

カルパッチョも吉田牧場のモッツァレアも

その他モロモロ、何もかも美味しい。

f:id:MELab:20170316120847j:image

 

シュクレクールのパン。

じゃがいも、チーズ、春菊が練りこまれたモッチリ食感。

f:id:MELab:20170316120922j:image

 

メインには和牛の舌の赤ワイン煮込み。

激旨。既にもう食べたい一品です。

左が舌元。右が舌先。20㎝はありました。

f:id:MELab:20170316162843j:image

f:id:MELab:20170316163813j:image

チーズの盛り合わせ。

f:id:MELab:20170316163848j:image

 

普段、デザートは食べないのですが、ルールブルーの

プリンはキャラメルが苦くて美味しいので頂きます。

食べさしでごめんなさい。

f:id:MELab:20170316163903j:image

 

メインのお供はポムロール。

f:id:MELab:20170316163828j:image

 

デザートワインも頂きました。

f:id:MELab:20170316163947j:image

 

スコッチです。たしなむ程度に。

f:id:MELab:20170316163952j:image

 

グラッパ。

f:id:MELab:20170316164021j:image

 

オーガニックのウィスキー。

f:id:MELab:20170316164031j:image

 

全て、心底味わいました。

すっかりいい気分です。